2013年02月18日
◆傷口には砂糖がいいらしい

「傷口に塩を塗る」という言い方がある。では、砂糖を塗ったらどうなるのか?
こと健康に関しては何かと悪者扱いされる砂糖だが、英国ウェストミッドランド州の病院では、砂糖を用いるアフリカの民間療法が、床ずれや下腿の潰瘍、切断による傷の治療に絶大な効果を発揮している。バクテリアの成長には水分が必要となるが、傷に砂糖を塗ることで水分がそちらに吸収されるため、バクテリアの増殖が食い止められ、傷の治癒が促されるのだ。
この民間療法の導入に力を入れているのは、英国ウェストミッドランド州ウルヴァーハンプトン大学で成人看護学の上級講師をしているMoses Murandu氏(47)だ。出身地のジンバブエでは、家庭で当たり前のように行われている傷の治療法がイギリスではまったく見られないことに驚いたのがきっかけだったとか。
潰瘍のせいで片脚を切断し、血管も1本除去することになった62歳の男性は、抗生物質による治療を受けていたが、なかなか効果が出ず、砂糖(ここではグラニュー糖が使われている)の湿布をしてみたところ、たちまち傷がよくなり、今では痛みも感じなくなったそうだ。
凄いけど、試す勇気がないです。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年02月16日
2013年02月06日
◆コメント欄に他人の本名を書くと逮捕される?

http://www.yukawanet.com/archives/4394243.html#more
警察ね。ストーカーなどの被害を訴えてもたいして何もしてくれないのに、ネットに関しては、そこらへんの落書き程度のもので捜査するってなんなの?正直、労力かけるところ間違ってないか?と思うのだが・・・。
しかし、自分の本名で書き込みしても同姓同名の人がいたらその人から訴えられたりするのだろうか?
他のニュースを見る
動画を探す
2013年02月05日
◆ジェット噴射で自在に泳ぐ「FLYBOARD」

「FLYBOARD」の仕組みは、ジェットスキーがくみ上げた水を、プレイヤーの両手足まで繋がったホースに送り、プレイヤーの手足に装着した噴射機から勢いよくジェット噴射を吹き出すというもの。その推進力を利用して、プレイヤーが自由自在に水中を泳いだり、9メートルの高さまでジャンプしたりできる。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年02月02日
2013年02月02日
◆映画を見るだけでカロリー消費できるらしい

英大学が10人の被験者にホラー映画を鑑賞してもらい、その心拍数と酸素吸入量、二酸化炭素排出量から、映画を見るのに使うエネルギー量を計測した。その結果、ただソファに座っているのとホラー映画を見ているのでは、映画を見たときの方が3倍もカロリーを消費していることが判明。ホラー映画を鑑賞した被験者の平均カロリー消費量は90分の作品で113kcalで、これは、30分間ウォーキングするのと同じだという。
ほんとかなぁ・・・。でも、ほんとなら最近運動不足だから試してみようかな。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
◆高カロリーメニュー大賞のシュリンプパスタ

2013年の高カロリーメニュー大賞は「シュリンプパスタ」、米国
【1月19日 AFP】マッシュルームやトマト、ルッコラをクリームソースであえてフライドシュリンプをトッピングしたスパゲティ――米レストランチェーン、チーズケーキファクトリー(Cheesecake Factory)が提供するビストロ・シュリンプパスタ(Bistro Shrimp Pasta)が、2013年「Xtreme Eating Awards(行き過ぎた食事賞)」で米レストランチェーンのメニューで最もカロリーが高い料理の第1位に選ばれた。
「ビストロ・シュリンプパスタ」の総カロリーはなんと3120カロリーで、胃がはじけそうなほどの高カロリー
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2921600/10119420?ctm_campaign=txt_topics
1食で一日分以上のカロリーを摂取するなんて、さすがアメリカだな。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月29日
◆かわいさゆえに・・・

なんか切ないね・・・。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月29日
◆緑茶が記憶力アップに効果あり

中国・重慶になる第三軍医大学の研究によると、緑茶にはカテキンの1種「EGCG」が含まれているといい、この物質が脳内にある神経細胞の成長を促すことが判明したといいます。この神経細胞は「神経前駆細胞」というもので、幹細胞のようにさまざまな細胞になる可能性を秘めた細胞です。
「EGCG」による「神経前駆細胞」の増大は、脳の短期から長期の記憶力に大きな影響を与えます。マウスを使った迷路を覚えさせる実験では、普通のマウスは迷路を7日間で覚えましたが、「EGCG」を与えたマウスは迷路を3日間で覚えました。このことから、「EGCG」は物体認識や空間認識の記憶能力を向上させることが分かりました。
今度からコンビニでお茶買うときは緑茶にしようかな。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月25日
◆宇宙から撮影された地球の写真が美しい

写真をもっと見る>>>国際宇宙ステーションから長時間露光撮影された地球の写真が美しい
動画を探す
2013年01月24日
◆簡単に作れる「酢卵」が面白い

なぜ卵を酢に浸すだけで、このような不思議な物体へと変化するのかというと、卵の殻を構成するカルシウムが酢に反応し溶けることで卵の膜と黄身と白身だけが残り、このような形状になるといいます。
酢卵は健康にもいいらしいよ。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月22日
◆あまりにも内容量が少なすぎるポテトチップス

その大きさに比べて内容量の少なさから、ポテトチップスの袋の中身の多くは、ポテトチップスではなく窒素で満たされていると揶揄されることがありますが、これほどスッカスカのポテトチップが存在するんですね。
いくらなんでもこれはひどい・・・。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月21日
◆ロッテのバレンタインは「チョコラーメン」

バレンタインデーに向けて、ロッテが新宿の人気ラーメン店「麺屋武蔵」とコラボレーションしたのは、味噌ラーメンにガーナをトッピングした「味噌ガーナ2013」だ。白みそのスープにチョコレートを乗せ、なぜか、パチパチと弾ける食感も楽しめるという。
ないわぁ・・・。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月20日
◆「インフルエンザ・ソルベ」というアイス

アメリカ、オハイオ州コロンバスをベースに、様々なフレーバーのホームメード・アイスクリーム、シャーベット、フローズンヨーグルトを提供しているアイスクリームショップJeni’s Splendid Ice Creamsが、その名もズバリ「インフルエンザ・ソルベ」というフレーバーのシャーベットを発売し、話題になっている。
材料にはトウガラシ、ショウガ、メーカーズマーク のバーボン、ハチミツ、オレンジ果汁、レモン果汁など、昔から鼻づまりや喉の痛みを緩和すると言われてきたものが使われている。オーナーのJeniいわく、家族が体調を崩したときに母親や祖母がいつも作ってくれた飲み物のレシピが元になっているそうだ。
食べてみたいけど、なんか食べたら病気になりそうだ・・・。
他のニュースを見る
動画
を見る
2013年01月19日
◆世界一高級なプリンはお値段なんと268万円

信じられないような美味しさかもしれませんが、値段を聞いた途端に食欲を失ってしまうかもしれません。
ロシア最高の宝飾品インペリアル・イースター・ エッグのような形をした、このプリンは22000ポンド(約268万円)という世界で一番高いプリンです。
詳細を見る>>>世界一高級なプリン!お値段なんと268万円!!
動画
を見る
2013年01月17日
◆世界記録保持者が作ったトランプタワーが凄い

Bergさんは8歳の頃からトランプターワーの建設を始め、37歳の現在では26フィート(約7.8メートル)のダラススカイラインの塔を立てるなど世界記録を樹立しています。
これを完成まで作り上げる精神力が凄い。途中で崩れたらと思うと、もうね。。。
他のニュー
スを見る
動画
を見る
2013年01月16日
◆猫による猫のための12星座占い

猫を愛してやまない人からしたら、12星座に猫座が無い事に憤りを感じていることでしょう。そんな猫好きな人のために作成された、猫による猫のための12星座占い。猫のタイプを、12星座別に分けたものがありましたのでご覧ください。
詳細を見る>>>あなたの猫はどのタイプ?猫による猫のための12星座占い
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月15日
◆この世の中で特に高価な物質・素材ベスト16

高価な物と言われて真っ先に思いつくのは貴金属や宝石などですが、他にも意外な物などがあるようなので、特に高価な物質・素材を、1gあたりの価格とともにご紹介。
まあ、大体こんな物かな。っていうか反物質って何だよ。
詳細を見る>>>この世の中で特に高価な物質・素材ベスト16
他のニュースを見る
2013年01月14日
◆大量のガンジーが行進でギネス記録

ガンジーの服装のアイコンとも言える、インド伝統の手織り木綿である「カダール織り」をまとい、10〜16歳の子供たち485人がガンジーに変身してギネス記録を達成しました。
1930年にガンジーがイギリスの塩税に抗議して行った「塩の行進」を再現したもので、500mほどの道のりを歩いた模様です。
なんかシュールだな。。。