2013年01月26日
◆コーヒーに自動で絵を描いてくれる印刷機

文字が読めるほど細かく描けるのは凄いと思う。
詳細を見る>>>コーヒーの上に自動で絵を描いてくれる「ラテ・アート印刷機」
動画を探す
2013年01月25日
2013年01月25日
◆サッカーの試合で手際の良すぎるボールガール

先日ブラジルで行なわれた試合で、ディフェンダーの選手がクリアしたボールを瞬時に処理したボールガールの女の子の動画です。
すばやいwせっかく出したのにww
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆一触即発!!猫vsカマキリ

他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆動き回る猫を完全に封じる方法

これは何故なんでしょう。なにかの本能?
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月22日
◆キツネの鳴き声が「コンコン」と思ってた方

日本でキツネの鳴き声は「コンコン」というのが一般的ですが、実際のキツネは「コンコン」とは鳴かないようです。それでは、いったいどんな鳴き声なのでしょうか。実際のキツネの鳴き声をお聞きください。
キツネは、哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科の動物であるため、犬に近い動物だと言えます。そのため、このように犬のような鳴き声をしているようです。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月21日
◆ビリヤードの道具を使ったトリックショット

通常、ビリヤードのトリックショットといえば止まった球をいかに打つかというものがほとんどですが、今回ご紹介するトリックショット集はさまざまな道具を使っていろんな体勢から球を打つ変わったものとなっています。あらゆるショットに挑戦している奇想天外なトリックショットをご覧ください。
アメリカって家にビリヤードとか置いてあってうらやましいよね。
他のニュースを見る
動画
を見る
2013年01月20日
◆アイスを投げまくるアイス屋さん

ケースからすくいと取ったアイスクリームを、器用にポンポンと投げまくるアイスクリーム屋に店員たち。かなり遠くにいる仲間にもぽ〜んとアイスクリームの玉を投げ飛ばし、お客さんにもぽ〜んとアイスクリームの入ったカップを投げ飛ばします。
食べ物をポーンと投げるのはちょっとどうかと思いますが、見ていて楽しいです。
こんなアイス屋さんあったら行ってみたい。
これ、ただの2輪の車じゃないの。
他のニュースを見る
動画
を見る
2013年01月20日
◆近未来的なカプセル型電動バイク

バイカーたちは、自動車に比べたバイクの利点として低燃費、加速力、機動性、少ない駐車スペースなどを挙げます。しかし、逆に弱点として雨風をしのげない、定員の少なさ、そして最大の弱点である事故時の危険性を挙げることができます。
しかし、今回開発された近未来的なカプセル型電動バイク「C-1」は、バイクの利点を残しつつ弱点を全て克服した完璧な電動バイクとなっています。
これ、ただの2輪の車じゃないの。
他のニュースを見る
動画
を見る
2013年01月19日
◆一輪車のビール瓶渡りでギネス登録へ

イスラエル・テルアビブでこの記録に挑戦したドイツ人のルッツ・エイクホルツ(Lutz Eichholz)さんが8.93mという世界記録を樹立して、見事ギネスブックに登録されました。
他のニュー
スを見る
動画
を見る
2013年01月18日
2013年01月17日
◆蟻の巣はもはや芸術作品

Tschinkel 博士によって行われた今回の実験ですが、ドロドロに溶けたアルミニウムを蟻の巣に流し込んだ2分後には美しい蟻の巣オブジェが完成しています。
蟻の巣には、通路や部屋などその役割ごとのセクションがしっかり決まっており全長は約1メートル程にもなっています。
他のニュー
スを見る
動画
を見る
2013年01月17日
◆台湾で撮影された半透明のエイリアン

台湾、台東県にある標高3310メートルの嘉明湖にハイキングに訪れていた警察官がiphoneのカメラで偶然撮影したという1枚の写真。台湾のUFO学会(TUFOS)が会合でこの写真を公開したことから、この写真が世界を駆け巡り、UFO懐疑論者と信者の間で議論の火付け役となった。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月16日
◆複雑で精巧な造りの鳥の自動人形

フランスで1890年に製造された自動人形による鳥の声が、本物そっくり。
一世紀以上も昔の物とは思えない、からくり仕掛けです。ぜんまいで動いてるだなんて信じられない、複雑で精巧な造り。
他のニュースを見る
動画を見る