2013年01月30日
2013年01月30日
◆高カロリーメニュー大賞のシュリンプパスタ

2013年の高カロリーメニュー大賞は「シュリンプパスタ」、米国
【1月19日 AFP】マッシュルームやトマト、ルッコラをクリームソースであえてフライドシュリンプをトッピングしたスパゲティ――米レストランチェーン、チーズケーキファクトリー(Cheesecake Factory)が提供するビストロ・シュリンプパスタ(Bistro Shrimp Pasta)が、2013年「Xtreme Eating Awards(行き過ぎた食事賞)」で米レストランチェーンのメニューで最もカロリーが高い料理の第1位に選ばれた。
「ビストロ・シュリンプパスタ」の総カロリーはなんと3120カロリーで、胃がはじけそうなほどの高カロリー
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2921600/10119420?ctm_campaign=txt_topics
1食で一日分以上のカロリーを摂取するなんて、さすがアメリカだな。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
◆スマートフォン ラーメンどんぶり

そこまでしてみたいのか?もう病気だろ。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
◆ホットサンドイッチが作れるトースター

1日の始まりに朝食の果たす役割は大きい。ダイエットのためにはむしろ夕食より重きを置くべきとも言われている。時間に追われる朝にはなるべく手間なく、栄養たっぷりの食事を摂りたいものだが、3月からHamilton Beachが販売予定の朝のホットサンドイッチメーカーはこの2つの願いを満たしてくれそうである。
特徴は調理をするプレートが縦に層をなしていて、真ん中に卵を調理するプレートがあるためフライパンを用意する必要がないこと。その卵のプレートは調理後にスライドして取り外せるため、最終的には全ての層が一体となり、瞬時にしてハンバーガースタイルのホットサンドイッチが出来上がるという仕組みだ。その日の気分で好きな具材を組み合わせ、オリジナルなホットサンドイッチが楽しめそうだ。
これ欲しい!
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月30日
◆1分間の説明動画が面白い!!

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは、公開当時全米で『フューチャー現象』と呼ばれるブームが生まれるほど大ヒットしたSF映画であり、上映時間が116分間もある大作です。今回は、そんな長い物語をたった1分間に縮めたショートアニメーションをご紹介します。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月29日
◆かわいさゆえに・・・

なんか切ないね・・・。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月29日
2013年01月29日
◆中国のタッチパネル冷蔵庫

普通に前面をガラス張りにしればいいんじゃない?
たっちパネルの必要あるの?
他のニュースを探す
動画を探す
2013年01月29日
◆緑茶が記憶力アップに効果あり

中国・重慶になる第三軍医大学の研究によると、緑茶にはカテキンの1種「EGCG」が含まれているといい、この物質が脳内にある神経細胞の成長を促すことが判明したといいます。この神経細胞は「神経前駆細胞」というもので、幹細胞のようにさまざまな細胞になる可能性を秘めた細胞です。
「EGCG」による「神経前駆細胞」の増大は、脳の短期から長期の記憶力に大きな影響を与えます。マウスを使った迷路を覚えさせる実験では、普通のマウスは迷路を7日間で覚えましたが、「EGCG」を与えたマウスは迷路を3日間で覚えました。このことから、「EGCG」は物体認識や空間認識の記憶能力を向上させることが分かりました。
今度からコンビニでお茶買うときは緑茶にしようかな。
他のニュースを見る
動画を探す
2013年01月26日
◆コーヒーに自動で絵を描いてくれる印刷機

文字が読めるほど細かく描けるのは凄いと思う。
詳細を見る>>>コーヒーの上に自動で絵を描いてくれる「ラテ・アート印刷機」
動画を探す
2013年01月25日
2013年01月25日
◆宇宙から撮影された地球の写真が美しい

写真をもっと見る>>>国際宇宙ステーションから長時間露光撮影された地球の写真が美しい
動画を探す
2013年01月25日
◆サッカーの試合で手際の良すぎるボールガール

先日ブラジルで行なわれた試合で、ディフェンダーの選手がクリアしたボールを瞬時に処理したボールガールの女の子の動画です。
すばやいwせっかく出したのにww
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆一触即発!!猫vsカマキリ

他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆動き回る猫を完全に封じる方法

これは何故なんでしょう。なにかの本能?
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆簡単に作れる「酢卵」が面白い

なぜ卵を酢に浸すだけで、このような不思議な物体へと変化するのかというと、卵の殻を構成するカルシウムが酢に反応し溶けることで卵の膜と黄身と白身だけが残り、このような形状になるといいます。
酢卵は健康にもいいらしいよ。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆ゴキブリ型ラジコンを完全再現

偽者だと分かっていてもキモチワルイ・・・。
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月24日
◆アップル製品の匂いを再現した香水がある

オーストラリアで、いつでもどこでも新品のアップル製品の香りを楽しめるフレグランス(香水)が開発されました。
さすがアップル信者といわれるだけある。普通の人には理解できないww
他のニュースを見る
動画を見る
2013年01月23日
◆車の中で淹れたてコーヒー

長距離を運転していると、疲れたり眠たくなったりすることが多々あります。そんなときには缶コーヒーを飲んだりしますが、やはり淹れたてコーヒーの味には到底及ばず、甘さが苦手な人は気分が余計に萎えてしまうものです。そんな缶コーヒーでは我慢できない本格派な人向けに、自動車内でコーヒーを淹れられるエスプレッソマシーンガジェット「Handpresso Auto」。
これはちょっと欲しいかも。
他のニュースを見る
動画を見る