2013年01月30日

◆約20倍のジャンボサイズ

商品案内 | ホテイフーズ
http://www.hoteifoods.co.jp/gyoumu/meat/01.html


焼き鳥缶


でかいwww


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 19:09Comments(0)MONO

2013年01月30日

◆高カロリーメニュー大賞のシュリンプパスタ


2013年の高カロリーメニュー大賞は「シュリンプパスタ」、米国
【1月19日 AFP】マッシュルームやトマト、ルッコラをクリームソースであえてフライドシュリンプをトッピングしたスパゲティ――米レストランチェーン、チーズケーキファクトリー(Cheesecake Factory)が提供するビストロ・シュリンプパスタ(Bistro Shrimp Pasta)が、2013年「Xtreme Eating Awards(行き過ぎた食事賞)」で米レストランチェーンのメニューで最もカロリーが高い料理の第1位に選ばれた。

「ビストロ・シュリンプパスタ」の総カロリーはなんと3120カロリーで、胃がはじけそうなほどの高カロリー
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2921600/10119420?ctm_campaign=txt_topics


1食で一日分以上のカロリーを摂取するなんて、さすがアメリカだな。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 17:52Comments(0)気づき

2013年01月30日

◆スマートフォン ラーメンどんぶり

スマートフォンに関するグッズは本当に数多く存在しますが、「この発想はなかった」 と思った、スマートフォンスタンドがついているどんぶりを紹介。これさえあれば、ラーメンをズルズルしながらスマフォで動画を見たりWEBをチェックしたりできるという。もちろんラーメン以外でもOK。非常にユニークな一品です。


そこまでしてみたいのか?もう病気だろ。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 16:49Comments(0)MONO

2013年01月30日

◆ホットサンドイッチが作れるトースター


1日の始まりに朝食の果たす役割は大きい。ダイエットのためにはむしろ夕食より重きを置くべきとも言われている。時間に追われる朝にはなるべく手間なく、栄養たっぷりの食事を摂りたいものだが、3月からHamilton Beachが販売予定の朝のホットサンドイッチメーカーはこの2つの願いを満たしてくれそうである。

特徴は調理をするプレートが縦に層をなしていて、真ん中に卵を調理するプレートがあるためフライパンを用意する必要がないこと。その卵のプレートは調理後にスライドして取り外せるため、最終的には全ての層が一体となり、瞬時にしてハンバーガースタイルのホットサンドイッチが出来上がるという仕組みだ。その日の気分で好きな具材を組み合わせ、オリジナルなホットサンドイッチが楽しめそうだ。


これ欲しい!


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 16:19Comments(0)MONO

2013年01月30日

◆1分間の説明動画が面白い!!


『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは、公開当時全米で『フューチャー現象』と呼ばれるブームが生まれるほど大ヒットしたSF映画であり、上映時間が116分間もある大作です。今回は、そんな長い物語をたった1分間に縮めたショートアニメーションをご紹介します。





他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 16:18Comments(0)面白ネタ

2013年01月29日

◆かわいさゆえに・・・

大ヒット中で品切れ中とされる話題の和菓子が今熱い。その和菓子の名前は「しるくま」と言い「おしるこ」と「しろくま」をかけて「しるくま」としているようだ。この商品は良くあるインスタントおしるこのようで、お湯をさっとかけると、最中の中に入っている乾燥おしるこが溶けだし、液体おしるこが完成する。と同時に最中の形をした白クマは融解しドロドロになると言うシュールな結末を迎える。


なんか切ないね・・・。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 21:01Comments(0)気づき

2013年01月29日

◆いや、欲しいけどもさ

「PENTAX Q10」のエヴァモデルが発売されるみたいなんだけどもさ、ちょっとはずかしくて人の多いところで写真撮れないよね。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 19:01Comments(0)MONO

2013年01月29日

◆中国のタッチパネル冷蔵庫

中国の家電メーカー「ハイアール」は、前面に透明な巨大タッチスクリーンパネルを搭載した未来型冷蔵庫を、世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA 2012」で公開。冷蔵庫の扉を開けることなく、中身を確認できる画期的な冷蔵庫だそうです。





普通に前面をガラス張りにしればいいんじゃない?
たっちパネルの必要あるの?


他のニュースを探す

動画を探す

  

Posted by なるへー at 14:00Comments(0)MONO

2013年01月29日

◆緑茶が記憶力アップに効果あり


中国・重慶になる第三軍医大学の研究によると、緑茶にはカテキンの1種「EGCG」が含まれているといい、この物質が脳内にある神経細胞の成長を促すことが判明したといいます。この神経細胞は「神経前駆細胞」というもので、幹細胞のようにさまざまな細胞になる可能性を秘めた細胞です。

「EGCG」による「神経前駆細胞」の増大は、脳の短期から長期の記憶力に大きな影響を与えます。マウスを使った迷路を覚えさせる実験では、普通のマウスは迷路を7日間で覚えましたが、「EGCG」を与えたマウスは迷路を3日間で覚えました。このことから、「EGCG」は物体認識や空間認識の記憶能力を向上させることが分かりました。


今度からコンビニでお茶買うときは緑茶にしようかな。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 13:14Comments(0)気づき

2013年01月26日

◆コーヒーに自動で絵を描いてくれる印刷機

バリスタによりエスプレッソを基本とする飲み物の上で作られたデザインのことをラテ・アートまたはコーヒー・アートといいます。そんなラテ・アートを自動的に描いてくれるラテアート印刷機のご紹介です。





文字が読めるほど細かく描けるのは凄いと思う。


詳細を見る>>>コーヒーの上に自動で絵を描いてくれる「ラテ・アート印刷機」

動画を探す

  

Posted by なるへー at 06:53Comments(0)動画・画像

2013年01月25日

◆潮吹きをして美しい虹を空に架けるクジラ

噴気によって偶然にも美しい虹が架かった瞬間です。





他のニュースを探す

動画を探す

  

Posted by なるへー at 19:40Comments(0)動画・画像

2013年01月25日

◆宇宙から撮影された地球の写真が美しい

国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400kmの上空を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行しており、地球を約90分で1周、1日で約16周し、地球及び宇宙の観測、宇宙環境を利用したさまざまな研究や実験を行うための巨大な有人施設です。今回は、そんな国際宇宙ステーションに搭乗しているドン・ペティット宇宙飛行士によって撮影された、宇宙からの長時間露光写真です。



写真をもっと見る>>>国際宇宙ステーションから長時間露光撮影された地球の写真が美しい

動画を探す

  

Posted by なるへー at 10:41Comments(0)気づき

2013年01月25日

◆サッカーの試合で手際の良すぎるボールガール

サッカーにおけるボールガールといえば、「玉を拾って選手に渡すだけ」と思われていますが、現代サッカーでは重要な役割のようです。

先日ブラジルで行なわれた試合で、ディフェンダーの選手がクリアしたボールを瞬時に処理したボールガールの女の子の動画です。





すばやいwせっかく出したのにww


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 00:44Comments(0)動画・画像

2013年01月24日

◆一触即発!!猫vsカマキリ

男には絶対に勝てない相手を敵にしても戦わなければならないときがありますが、このカマキリはその心意気を体現してくれたようです。カマを振り上げ、巨大すぎる敵にも怯むことなく戦う勇敢なカマキリをご覧ください。





他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 18:12Comments(0)動画・画像

2013年01月24日

◆動き回る猫を完全に封じる方法

猫の動きを封じる方法は、ラットと同様で首にクリップをはさむだけです。すると猫は、はさまれた状態のまま身動きが取れなくなり、横に寝かされても全く動きません。





これは何故なんでしょう。なにかの本能?


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 17:49Comments(0)動画・画像

2013年01月24日

◆簡単に作れる「酢卵」が面白い

酢卵の作り方は非常に簡単。まず酢に生卵をそのまま浸し放置するだけです。動画では酢に2日間浸すことで、酢卵を作っています。

なぜ卵を酢に浸すだけで、このような不思議な物体へと変化するのかというと、卵の殻を構成するカルシウムが酢に反応し溶けることで卵の膜と黄身と白身だけが残り、このような形状になるといいます。





酢卵は健康にもいいらしいよ。


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 12:19Comments(0)気づき

2013年01月24日

◆ゴキブリ型ラジコンを完全再現

夏に近づくにつれ、活発な動きを見せるようになるゴキブリ。そんなゴキブリを完全再現したラジコン。USB 赤外線ラジコンだという日本トラストテクノロジーから発売されたゴキブリ型ラジコン「ゴキラジ!」





偽者だと分かっていてもキモチワルイ・・・。


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 09:45Comments(0)MONO

2013年01月24日

◆アップル製品の匂いを再現した香水がある

新しいテレビやゲーム機、パソコンなどの箱を開封したときには、新品特有の独特な匂いがするものです。しかしほとんどの人には、製品ごとの匂いなんてものをかぎ分けることはできないでしょう。ところが熱心なアップルファンには、アップル製品特有の匂いが分かるようです。

オーストラリアで、いつでもどこでも新品のアップル製品の香りを楽しめるフレグランス(香水)が開発されました。


さすがアップル信者といわれるだけある。普通の人には理解できないww


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 05:07Comments(0)MONO

2013年01月23日

◆車の中で淹れたてコーヒー


長距離を運転していると、疲れたり眠たくなったりすることが多々あります。そんなときには缶コーヒーを飲んだりしますが、やはり淹れたてコーヒーの味には到底及ばず、甘さが苦手な人は気分が余計に萎えてしまうものです。そんな缶コーヒーでは我慢できない本格派な人向けに、自動車内でコーヒーを淹れられるエスプレッソマシーンガジェット「Handpresso Auto」。





これはちょっと欲しいかも。


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 04:18Comments(0)MONO

2013年01月22日

◆キツネの鳴き声が「コンコン」と思ってた方


日本でキツネの鳴き声は「コンコン」というのが一般的ですが、実際のキツネは「コンコン」とは鳴かないようです。それでは、いったいどんな鳴き声なのでしょうか。実際のキツネの鳴き声をお聞きください。





キツネは、哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科の動物であるため、犬に近い動物だと言えます。そのため、このように犬のような鳴き声をしているようです。


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 22:26Comments(0)動画・画像