2013年01月29日

◆緑茶が記憶力アップに効果あり


中国・重慶になる第三軍医大学の研究によると、緑茶にはカテキンの1種「EGCG」が含まれているといい、この物質が脳内にある神経細胞の成長を促すことが判明したといいます。この神経細胞は「神経前駆細胞」というもので、幹細胞のようにさまざまな細胞になる可能性を秘めた細胞です。

「EGCG」による「神経前駆細胞」の増大は、脳の短期から長期の記憶力に大きな影響を与えます。マウスを使った迷路を覚えさせる実験では、普通のマウスは迷路を7日間で覚えましたが、「EGCG」を与えたマウスは迷路を3日間で覚えました。このことから、「EGCG」は物体認識や空間認識の記憶能力を向上させることが分かりました。


今度からコンビニでお茶買うときは緑茶にしようかな。


他のニュースを見る

動画を探す

  

Posted by なるへー at 13:14Comments(0)気づき

2013年01月26日

◆コーヒーに自動で絵を描いてくれる印刷機

バリスタによりエスプレッソを基本とする飲み物の上で作られたデザインのことをラテ・アートまたはコーヒー・アートといいます。そんなラテ・アートを自動的に描いてくれるラテアート印刷機のご紹介です。





文字が読めるほど細かく描けるのは凄いと思う。


詳細を見る>>>コーヒーの上に自動で絵を描いてくれる「ラテ・アート印刷機」

動画を探す

  

Posted by なるへー at 06:53Comments(0)動画・画像

2013年01月25日

◆潮吹きをして美しい虹を空に架けるクジラ

噴気によって偶然にも美しい虹が架かった瞬間です。





他のニュースを探す

動画を探す

  

Posted by なるへー at 19:40Comments(0)動画・画像

2013年01月25日

◆宇宙から撮影された地球の写真が美しい

国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400kmの上空を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行しており、地球を約90分で1周、1日で約16周し、地球及び宇宙の観測、宇宙環境を利用したさまざまな研究や実験を行うための巨大な有人施設です。今回は、そんな国際宇宙ステーションに搭乗しているドン・ペティット宇宙飛行士によって撮影された、宇宙からの長時間露光写真です。



写真をもっと見る>>>国際宇宙ステーションから長時間露光撮影された地球の写真が美しい

動画を探す

  

Posted by なるへー at 10:41Comments(0)気づき

2013年01月25日

◆サッカーの試合で手際の良すぎるボールガール

サッカーにおけるボールガールといえば、「玉を拾って選手に渡すだけ」と思われていますが、現代サッカーでは重要な役割のようです。

先日ブラジルで行なわれた試合で、ディフェンダーの選手がクリアしたボールを瞬時に処理したボールガールの女の子の動画です。





すばやいwせっかく出したのにww


他のニュースを見る

動画を見る

  

Posted by なるへー at 00:44Comments(0)動画・画像