2012年11月28日
◆これで自分好みのゆで卵が失敗しないで作れるな

ゆで卵って何分ゆでていいかイマイチわからないよね。
とゆうことで、上の画像を見て欲しい。
画像はゆで卵を2分刻みで茹で上げたものだ。
これさえあれば、もうゆで卵は失敗しない・・・はず。
上左から2分刻みで
1分、3分、5分、7分
9分、11分、13分、15分
2012年11月27日
◆夕張メロン、終了か!

夕張市 2012年10月末現在の人口 10,284人(前月比マイナス104人)
年内にも1万人割り込むか
1900年 10,954人
1920年 45,315人
1940年 64,998人
1950年 99,530人
1960年 116,908人
1970年 69,871人
1980年 41,815人
1990年 21,824人
2000年 15,433人
2005年 13,509人
2010年 11,012人
2012年 10,390人
もうすぐ食べれなくなる日がくるのか・・・
なんか想像つかないな。
夕張メロン・・・
2012年11月27日
◆海外のスイーツはお好きですか?

「世界の人気スイーツショップランキング」が、フォートラベルから発表された。
ランキングは以下の通り。
<訪れたら必ず食べたい♪ 世界の人気スイーツショップ ベスト10>
1位:チーズケーキファクトリー(ハワイ・ホノルル)
2位:高橋果実店(ハワイ・ホノルル)
3位:糖朝(香港)
4位:レナーズ ベーカリー(ハワイ・ホノルル)
5位:マンゴー・タンゴ(タイ・バンコク)
6位:ブーツ アンド キモズ(ハワイ・カイルア)
7位:ザッハー(オーストリア・ウィーン)
8位:アイス モンスター(台湾・台北)
9位:許留山(香港)
10位:冰讃(台湾・台北)
※2012年11月22日付
海外のスイーツは甘さや刺激が日本人には強すぎると思うんだ。
大体、一口目は「おいし~い」と言うよりも「あま~い」って奴が多いし。
やっぱり日本人が作るスイーツが日本人にとっては一番だと思うんだ。
最近は日本人も海外で賞取ってる人もいっぱいいるしね。
2012年11月26日
◆ごめんしまむら、ちょっと舐めてたわ。

世界のアパレル専門店売上ランキング2011
1位-H&M 1兆2,319億円
2位-Inditex 1兆1,388億円
3位-Gap 1兆1,159億円
4位-Fast Retailing 8,203億円
5位-Limited Brands 7,949億円
6位-C&A 6.670億円
7位-しまむら 4,664億円
8位-Next 4,149億円
9位-Primark 3,669億円
10位-Arcadia 3,235億円
しまむらがこんなに上位にいるなんて(>_<)
以前テレビで見たけど、
しまむらは、世界中から商品を安く大量に購入して安く販売している。
一方、よくしまむらと比較されるユニクロは、
海外の自社工場で安く商品を製造し、安く反配している。
ということなので、考え方がしまむらのほうが好き。
なんか、しまむらのほうが世の中の経済が回る気がするの。。
ユニクロは、自分達が儲かりゃいいじゃん。って感じ。。。
ま、しまむらで買い物したこと無いけどねo(T◇T o)