2013年01月15日
2013年01月15日
◆この世の中で特に高価な物質・素材ベスト16

高価な物と言われて真っ先に思いつくのは貴金属や宝石などですが、他にも意外な物などがあるようなので、特に高価な物質・素材を、1gあたりの価格とともにご紹介。
まあ、大体こんな物かな。っていうか反物質って何だよ。
詳細を見る>>>この世の中で特に高価な物質・素材ベスト16
他のニュースを見る
2013年01月15日
2013年01月15日
2013年01月14日
2013年01月14日
◆大量のガンジーが行進でギネス記録

ガンジーの服装のアイコンとも言える、インド伝統の手織り木綿である「カダール織り」をまとい、10〜16歳の子供たち485人がガンジーに変身してギネス記録を達成しました。
1930年にガンジーがイギリスの塩税に抗議して行った「塩の行進」を再現したもので、500mほどの道のりを歩いた模様です。
なんかシュールだな。。。
2013年01月14日
2013年01月14日
◆猫で覚えるネットのあの表示

ネットをしていると、誰でも一度は目にするであろう「404 Not Found」。どんな意味があるのかイマイチ分からない人も多いと思いますが、その数字を猫の画像とセットにして分かりやすくしたものがあるのでご紹介。
あんまり良く分からないけど、おもしろいw
詳細を見る>>>猫で覚えるネットのあの表示
2013年01月13日
◆スノーバードが超かわいい

ぬいぐるみのようなかわいさ!真っ白な上に、おチビちゃんでみんな丸いときています。
スノーバードというのはネット上で勝手に呼ばれていただけのようで、本当の名前はエナガと言う尾の長い鳥。すずめよりも小さいそうです。
2013年01月13日
◆世界最大の天然アフロを持つ女性

世界一の天然アフロを持つ女性として、2012年のギネス記録を打ちたてたエーヴィン・デュガさん(36歳)。
アフロまわりのサイズは、なんと1m32cmにもなります。
しかし、常にアフロでは無いそうです。なぜならアフロを維持するためには、「シャンプーとコンディショナーで洗髪」「三つ編みにして自然乾燥」「栄養剤を髪になじませて整える」「ヘアスプレーで仕上げる」という2日掛りの手間が必要だからです。
これはすごいアフロ、触ってみたい。
2013年01月13日
◆イギリスでベーコン・ジャムが発売!?

朝食はシリアルかパンが主流のイギリスでは、パンに塗るバターやジャムは欠かせません。
もちろん種類も豊富にそろっており、木の実系のジャム、マーマレード、ピーナッツバター、チョコレートなど、たくさんの中から選べます。
しかしそれだけでは飽き足らなかったようで、新しくバーベキュータイプとして、スモークベーコン、レッドオニオン、コーヒー、バルサミックビネガー、ガーリック、スパイス、ウィスキーなどを使用したベーコンジャムが誕生しました。
ジャムは甘い物ってイメージがあるから、個人的にはこうゆうのはダメだな。ってか普通にベーコン焼いたほうがよくないか。
2013年01月13日
◆3657人ものウォーリーたちが集結

アイルランドのダブリンで3657人ものウォーリーたちが集結し、ギネス記録を更新したそうです。
道を埋め尽くし、YMCAを踊っているウォーリーたちはとにかく楽しそうですね。
2013年01月12日
◆USB接続で動作するお手軽超音波加湿器

イデアから発売されているパーソナル超音波加湿器「TULIP STICK」がかわいらしくていい感じ。
使い方は簡単。マグカップに水を入れて、USBケーブルでPCやコンセントに接続したTULIP STICKを入れるだけ。仕事中にちょっと乾燥してるなーと思ったら、手軽に使えます。
これは簡単便利でいいね。
2013年01月12日
◆箱がフワフワと動いちゃう不思議な絵

白い紙にチェックの箱の絵が書いてあるように見えるこの画像、これがなんと不思議なことにフワフワと動いちゃうんです。
こうゆうのおもしろいね。人間の脳って思ってるより簡単に騙されるんだね。
詳細を見る>>>箱がフワフワと動いちゃう不思議な絵
2013年01月12日
◆寝てるアザラシをペンギンが踏んづけたら・・・

気持ちよさそうに寝てるアザラシにヒタヒタと近づいてくるペンギン。躊躇せずにぴょんっと飛び乗ると、ものすごいリアクションを見せてくれます。結構痛かったのかな。
いいリアクションするね。痛かったのかな?いや、急に飛び乗られてビックリしたんでしょうね。
詳細を見る>>>寝てるアザラシをペンギンが踏んづけたらこうなる
2013年01月10日
◆世界で最も有名な10のダイヤモンド

世界で最も硬い天然の鉱石であり、宝飾品の象徴とも言える金剛石・ダイヤモンド。大きなものはその希少性もあいまって、歴史上、多くの人々を魅了してきました。その中でも、特に有名な10個のダイヤモンドをご紹介。
全然知らんかった。それにしても凄いのばかりだ。
詳細を見る>>>世界で最も有名な10のダイヤモンド
2013年01月10日
◆一口ごとに姿を現すカップの怪物たち

カップの底に潜むのはタコ、ロブスター、ワニ、ペリカン、ラッコ、サメ、蜘蛛、そしてガイコツの頭部。かなり強力なラインナップである。それらが一口飲むごとに姿を現していく。
面白いけど、洗うの大変そう。
2013年01月09日
2013年01月09日
◆これが正しいバナナのむき方だ

見た目、栄養ともに他の果物の追随をゆるさない程に完成されている上に値段もお安く我々の身近な食べ物のバナナなんだけれども、知ってる?バナナの正しい剥き方。
これは!初めて知った!!
さっそくバナナを買ってきて試してみたいわ。
詳細を見る>>>目からうろこ!これが正しいバナナのむき方だ
2013年01月08日
◆宇宙飛行士が撮影した地球が素晴らしい

国際宇宙ステーションに滞在する、オランダ人宇宙飛行士アンドレ・カイパース。彼が宇宙から撮影した地球の姿があまりにも綺麗で素晴らしかったのでご紹介。
ホントに綺麗、素晴らしいですね。
叶うのならば、一度でいいから宇宙から地球を眺めてみたい。
詳細を見る>>>宇宙飛行士アンドレカイパースが宇宙から撮影した地球が素晴らしい