2012年12月17日
◆これは欲しい。猫専用のハンモック

椅子の下など、空いたスペースに吊るすだけで猫ちゃん専用のまったり空間を作ることができるハンモック。
これは!椅子の上を占領されるなんてことがなくなる画期的なアイデアだと思うのですよ。
なんといっても、この場所でまったりしてくつろいでる猫ちゃんを想像するとたまらないですね。
でもちょっと、ちゃんと使ってくるか心配だ。
2012年12月17日
◆チョークアートのタイムラプスが面白い

チョークで地面に立体的な絵を描くチョークアート。あれは一体全体どうやって書かれているか不思議ですよね。そこで、クリス・カールソン(Chris Carlson)さんがチョークでストリートアートを完成させる様子をタイムラプスで撮影。
チョークアートってこうやって書いてるんですね。
この書き方なら出来そうな気が・・・ってむりか。。
動画を見る>>>チョークアートはこうやって描かれている的なタイムラプス
2012年12月17日
◆今日だけ使いたいって時のアイフォンスピーカー

紙で出来ているスピーカーです。ちゃんとしたスピーカーと比べると音質はあまりよくないようですけど、持ち運びに便利なので、外出先とかでちょこっと使いたいときとかに便利だとおもうのですよ。
どんな感じなのかちょっと試してみたいね。これ。
2012年12月17日
◆地球の水分、たったこれだけ!?

地表の約7割が水で覆われているというのは有名な話だけど、米地質調査所(USGS)がつくったこの図、意外です。
地球上の全ての水分をあつめても、たったこれだけの水分しかないそうですよ。
いままで思ってたよりも全然少ない!!ホントにこれだけ???
詳細を見る>>>意外!地球の水を全部集めても、こんなに小さい
2012年12月17日
2012年12月17日
◆600万本のマッチで再現されたリラ修道院

世界文化遺産に登録され、ブルガリアで最も大きなブルガリア正教会のリラ修道院、のマッチ版。制作者はブルガリアのアーティストPlamen Ignatovさん。制作にかかった時間はというと、なんと16年間!
細かいところまで再現されていて本当に凄いです。この作品を本物のリラ修道院に置かせてもらってもいいんじゃないでしょうかね?それ程完成度の高い作品です。
2012年12月17日
◆あの有名シーンをガムテープで再現

オランダのストリートアーティストMax Zornさんの手にかかれば、ガムテープは荷造りアイテムではなく、表現の手段となるのです。1度は目にしたことがある有名な絵や映画のワンシーンなどをガムテープで再現しています。
ガムテープでこの際限度は凄いですね。
ガムテープと言われても見ても全然わからない。
詳細を見る>>>あの有名シーンをガムテープで再現している作品